博物館実習B

Bグループのホームページです。

作品解説④「朝霧はつめたい」by吉原英雄

おはようございます。

 

1月特有の寒さと厳しい天候が続く今日この頃、

朝お布団から起きるのがとても億劫な時期ですね。

 

そんな今こそ、

今回紹介する吉原英雄の作品「朝霧はつめたい」を鑑賞して、

頭をシャキッとさせてみるのはいかがでしょうか。

f:id:jissyuub:20201226015810p:plain

吉原英雄「朝霧はつめたい」

画像出典:独立行政法人国立美術館

 

鮮やかな青と、存在感のある見事な脚。

色彩や構図、あらゆる面で目を引く作品です。

 

「朝霧」は文字どおり朝にかかる霧のことで、秋の季語とされています。

皆さんはこの作品に「朝霧」を感じ取りましたか?

 

吉原英雄といえば「シーソーI」が傑作として有名な芸術家ですが、

この「朝霧はつめたい」は、

そんな「シーソーI」を彷彿とさせる強烈な青色が強調された作品です。

 

リトグラフ「朝霧はつめたい」が描かれたのは1969年であり、

連作として

「赤い雲のブランコ」「刈り取られた芝生」(ともに1969年、リトグラフ)があります。

 

吉原が脚のモチーフを好んでいたことは有名ですが、

「朝霧はつめたい」「シーソーI」、そしてこれら他作品を見れば、

吉原が青色を得意とする芸術家であったことも推測されます。

 

画像の出典元である独立行政法人国立美術館のページには、

「朝霧はつめたい」以外にも、

吉原英雄の作品が沢山公開されています。

ご興味を持たれたら、ぜひ見に行ってみてください。

 

 

 

 

吉原英雄 よしはら・ひでお

(1931-2007)

広島県出身。

上田晃や親戚の吉原治良に弟子入りし絵を描き始め、

泉茂の影響を受けリトグラフ制作を始める。

当時としては偉業である国際美術展入選を多数経験。

鮮烈な色遣いのポップアート作品が有名であるが、1978年から晩年にかけてはモノクローム作品を主に制作していた。*1

 

 

 

 

文責: S.I